2013年12月12日木曜日

きたネット 北海道環境活動交流フォーラム2013 基調講演・パネルディスカッション、分科会A・B・C、分科会報告


KITA-NET 北海道環境活動交流フォーラム2013「北のサカナの声を聴こう」 


■ 日時 2013年10月12日(土)
■ 会場  環境研修室1・2、会議室1・3 イベントの詳細はこちら(きたネット環境情報ブログ)

<録画をご覧いただくには>
・見る =画面ウインドウの三角マークをクリック
・途中から見る、戻る =画面下のを左右に動かすと、希望の時間からご覧になれます。
・大きな画面で見る =画面下の「Youtube」右横のマークをクリック

PROGRAM ① 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基調講演・パネルディスカッション 10:15~12:15 会場:環境研修室1・2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
河川の生物多様性‐森のサカナ・オショロコマと地球温暖化

世界分布の南限にあたる本道のオショロコマは、地球温暖化の影響を世界で一番早く
被る地域個体群です。森と川をつなぐ使者をめぐって、川の生態系保全にどう向き合
うべきか考えます。
 コーディネート・司会・進行 長谷川雅広氏(オフィス・マルマ



■基調講演 河口洋一氏  (徳島大学工学部准教授 徳島大学
■パネルディスカッション
 パネリスト 
  河口洋一氏 (徳島大学工学部准教授 徳島大学
  河原 淳氏 (三郎川魚道設置委員会、NPO法人えんの森
  山口ちえ氏 (NPO法人ねおす「大雪山自然学校」

河口洋一氏プロフィール
徳島大学工学部准教授。1970年福井県生まれ.河畔林から川に落下する陸生昆虫と、
それを採餌するイワナの関係をテーマに博士課程の研究をまとめる。その後、基礎研
究をベースに応用研究(標津川の再蛇行化、トキ野生復帰等)に取り組む。北海道で
は河川性サケ科魚類と水温に関する研究、徳島では鮎の食味と河川環境について研究。
士・博士(新潟大学),九州大学工学部助手を経て2009年より現職。

PROGRAM ②
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
森と川の分科会 13:30~15:20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

分科会A 「北海道でフィッシュソンを」by きたネット会員有志/会場会議室1

北海道内の河川では100種あまりの魚類が確認されています。

これら魚類の生息状況を体系的にまとめるシステムを試行します。 



・冒頭発言「フィッシュソンの提案」  長谷川雅広氏(オフィス・マルマ代表)       
・実施方法   渡會敏明氏 (NPO法人Digital北海道研究会
・試行モデル  鈴木 玲氏(手稲さと川探検隊
・ディスカッション

  長谷川雅広氏、渡會敏明氏、鈴木 玲氏
  司会 内山 到氏きたネット理事・公益財団法人北海道環境財団


分科会B 森林の利活用を促すために」 by きたネット/会場:会議室3

林業から多様な世代が森と関わる場づくりまで、森林の魅力を引き出す様々な利活用
の仕方を考えます。


・冒頭発表 北海道における森林の利活用状況について 
       〜「北海道 森で元気になる!白書」から〜
    発表・司会・進行 麻生 翼氏(NPO法人森の生活・きたネット理事)

    ※「北海道 森で元気になる!白書」は
      ダウンロードして読むことができます(PDF)こちら

・事例発表
森のお手入れとコミュニティの再生「コミもり」 
   山口ちえ氏(コミもり運営協議会
森のニーズを活かす、人のニーズをつなぐ
   陣内 雄氏(NPO法人もりねっと北海道
森が人をつなぐ、人が森をつなぐ
   遠藤 潤氏NPO法人 登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
・ディスカッション
  「森がコミュニティになるには、何が必要か」
   麻生 翼氏、山口ちえ氏、陣内 雄氏、遠藤 潤氏


━━━━━━━━━━
15:40~17:30

◆分科会C 「よみがえれ、ふるさとの川」
        ~市民による手作り魚道の取り組み~ by  きたネット/会場会議室3
市民の手で魚道づくりに取り組んだ事例から、自然豊かな川に再生するためには
何が必要かを考えます。

・大きな画面で見るには =画面下の「USTREAM」の文字をクリック
(最初に入る広告画面は5秒ほどで終わります)

司会・進行 枝澤則行氏(きたネット副理事長)

・事例報告
 美幌町駒生川 手作り魚道の取り組み  
    枝澤則行氏(ふるさと美幌の自然と語る会
 尻別川 イトウ再導入のための魚道づくり 
    大串 伸吾氏(尻別川の未来を考えるオビラメの会
 浜中町三郎川 魚道設置プロジェクト 
    河原 淳氏(三郎川魚道設置委員会、NPO法人えんの森
・質疑応答


開会、閉会・分科会報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 開会、ごあいさつ 10:00~

司会 枝澤則行氏(きたネット副理事長)

■ 閉会・分科会報告 1740~



司会 枝澤則行氏(きたネット副理事長)

2013年7月11日木曜日

きたネット2013年度通常総会 同日行事 【会員の活動紹介】・【事業報告】


きたネット2013年度通常総会 同日行事    ・イベントの詳細はこちら


●【きたネット会員の活動紹介】
------------------------------------------------------------------

 ○「絶滅危惧種の救いかた 尻別イトウ復活物語」
    尻別川の未来を考えるオビラメの会 平田剛士さん
    http://obirame.fan.coocan.jp/


Stream videos at Ustream

----------------------------------------------------------------------

 ○「循環自立する地域のモデルを目指して 」
    NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 坂本純科さん
    http://ecovillage.greenwebs.net/


Stream videos at Ustream

----------------------------------------------------------------------

●【きたネット事業報告】

 ○「北海道エネルギーチェンジ100プロジェクト活動について」 きたネット理事長 秋山孝二
   http://www.enechan100.com/


Stream videos at Ustream

----------------------------------------------------------------------

 ○「ファイターズ×ラブアース・クリーンアップ」 きたネット副理事長 川口弘高
   http://www.love-earth-hokkaido.jp/


Stream videos at Ustream

----------------------------------------------------------------------


<当日のプログラム>

■日時 2013.5.18(土・総会同日開催)
■場所 市民活動プラザ星園 会議室大
■参加費/無料 ■一般参加可

--------- 総会同日行事 ----------

13:30~ ごあいさつ 理事長 秋山孝二

●【きたネット会員の活動紹介】

録画あり ○「絶滅危惧種の救いかた 尻別イトウ復活物語」
            尻別川の未来を考えるオビラメの会 平田剛士さん

録画あり ○「循環自立する地域のモデルを目指して」
            NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 坂本純科さん

    
●【きたネット事業報告】

録画あり ○北海道エネルギーチェンジ100プロジェクト活動について

                きたネット理事長 秋山孝二
録画あり ○ファイターズ×ラブアース・クリーンアップ
                きたネット副理事長 川口弘高

       ○会員団体のヒアリング結果報告  きたネット常務理事 宮本 尚

          ※きたネットフォーラム2012での報告録画をご覧ください→こちら


--------- きたネット2013年度通常総会 ----------

16:00~ ●認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク 2013年通常総会 ●

18:30~20:30 交流会


きたネット・ラジオカフェ(札幌のコミュニティFM ラジオカロスで隔月放送)


山鼻、あしたもいい天気!
「きたネット・ラジオカフェ」札幌のコミュニティFM ラジオカロスで、隔月の第一水曜日に放送しています。

2012年9月からはラジオ放送と同時に、
番組のUstreamチャンネルで、スタジオ内の様子を動画配信しています。

当日の録画をインターネット上でご覧になれます。


日時 隔月1回、第1水曜日 20:00~21:00 ○ラジオカロスについては→こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」


   放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます    →こちら をクリック

@2014/5/07(水) 20:00~ O.A.
出演:きたネット事務局、手稲さと川探検隊 代表 鈴木 玲さん

ゲスト:きたネット正会員団体 
間伐ボランティア「札幌ウッディーズ」の高川さん、富士本さん、菊池さん

     ◆間伐ボランティア「札幌ウッディーズ」のサイトは→こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」

    放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます
             
電波状況が悪く途中で途れたため、2つに分かれています。 → 前半  後半

@2014/03/19(水) 20:00~ O.A.
出演:きたネット事務局、手稲さと川探検隊 代表 鈴木 玲さん



ゲスト:きたネット正会員団体 NPO法人 森林(もり)遊びサポートセンター 小林文男(こばやし ふみお)さん
    EPO北海道(
環境省北海道環境パートナーシップオフィス) 倉 博子(くら ひろこ)さん

◆「NPO法人森林(もり)遊びサポートセンター」のサイトは→こちら
  「EPO北海道(環境省北海道環境パートナーシップオフィス)のサイトはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」

    当放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます     →こちら をクリック


@2014/1/08(水) 20:00~ O.A.
出演:きたネット理事長・秋山孝二、きたネット事務局&手稲さと川探検隊 代表 鈴木 玲さん



ゲスト:きたネット正会員団体    NPO法人 北海道エコビレッジ推進プロジェクト(HEPP) 坂本純科さん


◆「NPO法人 北海道エコビレッジ推進プロジェクト」のサイトは→こちら
     facebookページは→こちら
   
<2014/3追記>1/8放送でお話に出ていた、活動拠点のひとつ、
      余市町に建設中の「
余市エコカレッジ学び舎建設」の募金を呼びかけ中です。
      詳細はこちら→支え合い、環境に優しい暮らし方を学ぶ宿泊体験の場を創ります!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」

    放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます →こちら をクリック


@2013/11/06(水) 20:00~ O.A.
出演:きたネット事務局、手稲さと川探検隊 代表 鈴木 玲さん



ゲスト:きたネット賛助会員  齊藤文美(さいとう ふみよし)さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」

    放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます →こちら をクリック



@2013/09/04(水) 20:00~ O.A.

出演:きたネット事務局、手稲さと川探検隊 代表 鈴木 玲さん

ゲスト:NPO法人ひまわりの種の会  新保留美子(しんぼ るみこ)さん

 
◆「
NPO法人ひまわりの種の会」のサイトは→こちら

                    facebookページは→こちら
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」


    
放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます →こちらをクリック


@2013/07/06(水) 20:00~ O.A.

http://www.ustream.tv/recorded/34957009

出演:きたネット事務局、手稲さと川探検隊 代表 鈴木 玲さん

ゲスト:NPO法人カラカネイトトンボを守る会 事務局長 綿路 昌史(わたじ まさし)さん
    北海道札幌旭丘高校 生物部 3年 関口絢子(せきぐちあやこ)さん
    北海道札幌旭丘高校 生物部 1年 宇久村三世(うくむらみよ)さん

 
◆「NPO法人カラカネイトトンボを守る会」のサイトは→こちら

             SAVE JAPAN PRPJECTでの紹介ページは→こちら
            (7/15、8/18、9/14のイベントの詳細・申込先を確認できます)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」

    放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます    → こちら をクリック

@2013/05/01(水) 20:00~ O.A.
http://www.ustream.tv/recorded/29772754

出演:きたネット事務局
   きたネット副理事長、「ラブアース・クリーンアップin北海道」事務局長 川口弘高
   手稲さと川探検隊 代表 鈴木 玲さん

 ◆きたネット事業のひとつ、「ラブアース・クリーンアップin北海道サイトは→こちら
 ◆「手稲さと川探検隊」サイトは→こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」


    放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます →こちらをクリック


@2013/03/06(水) 20:00~ O.A.
http://www.ustream.tv/recorded/29772754

出演:きたネット事務局
ゲスト:NPO法人ねおす 札幌まるやま自然学校 スタッフ 高野 克也さん

 ◆「NPO法人ねおす」サイトは→こちら全道各地で開催するイベント、ツアーもチェックできます)
  「札幌まるやま自然学校」をはじめ全道のねおす各校のブログは→こちら



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」  

  放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます →こちらをクリック

@2013/01/30(水) 20:00~ O.A.
http://www.ustream.tv/recorded/28915903

出演:きたネット事務局
ゲスト:公益財団法人北海道環境財団 内山 到さん

 ◆「公益財団法人北海道環境財団」サイトは→こちら



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」

  放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます →こちらをクリック

@2012/11/7(水) 20:00~ O.A.
http://www.ustream.tv/recorded/26773229

出演:きたネット事務局
ゲスト:八剣山エコケータリング ビアンカ・フュルストさん
 ◆「八剣山エコケータリング」サイトは→こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山鼻、あしたもいい天気!「きたネット・ラジオカフェ」

  放送中のスタジオの様子を録画でご覧になれます →こちらクリック

@2012/09/05 20:00~ O.A.
http://www.ustream.tv/recorded/25198204

出演:きたネット事務局
ゲスト:Office malma 代表 長谷川雅広さん

 ◆「Office malma」サイトは→こちら